歯と口のトラブル

過剰歯は抜いた方がいいの?

過剰歯は抜いた方がいいの?

過剰歯とは通常よりも歯の本数が多いことをいいます。通常の歯の数は乳歯が20本、永久歯が32本(親知らず上下左右4本を含む)です。過剰歯があると歯並びが悪くなったり、他の歯の根を押して問題が起こることがありますので、ご説明します。

過剰歯とは

過剰歯とは、通常の歯の数よりも多く生えてきた余分な歯のことをいいます。過剰歯は子供の上の前歯にみられることが多く、過剰歯があると歯並びが悪くなったり、永久歯への生え変わりの時に邪魔になったりします。

永久歯への生え変わりの時期に前歯がすきっ歯になって過剰歯に気づく場合があります。

また、他の歯と逆向きに生えている過剰歯もあり、その場合は歯茎の上に出て来ず、逆に歯茎の中へ潜っていくことがありますので、抜歯が必要になります。

過剰歯を抜歯した方が良いとされる理由

過剰歯を抜歯した方が良い理由には以下のようなものがあります。

1. 永久歯の萌出や成長を妨げる

過剰歯があると、永久歯が出てくる際に邪魔になることが多く、永久歯が正常に生えてこないことがあります。

2. 歯並びの問題

前歯の間に過剰歯があると、歯と歯の間に隙間ができやすくなります。永久歯が生えて来るためのスペースを過剰歯がじゃまをして永久歯が真っ直ぐに生えて来るのを妨げ、その結果歯並びが悪くなる場合があります。

また、過剰歯があるために前歯の間に隙間が出来てしまうこともあります。

3. 永久歯の根を損傷

過剰歯が骨の中で成長することで永久歯の根を溶かしてしまうことがあります。そのため、過剰歯が永久歯の萌出を妨げている場合は、過剰歯を抜歯する必要があります。

4. のう胞が出来る

過剰歯が骨内に留まった状態になるとのう胞ができることがあります。のう胞とは白血球の死骸が膿になってたまって袋になったものです。のう胞が大きくなると切除が必要になる場合もあります。

5. 逆生過剰歯

過剰歯が上下逆向きに生えてしまった状態です。過剰歯が上顎洞と呼ばれる鼻の空洞を突き抜けて鼻炎や蓄膿を起こすことがあります。

6. 細菌感染のリスク

永久歯が虫歯になり、すぐ近くに過剰歯があった場合には、感染のリスクが高まります。

過剰歯はどうして出来るの?

過剰歯が出来る原因は現状でははっきりとわかっていません。遺伝によるものという説や、まだ歯になる前の歯胚が外傷によって分割されてそれぞれが成長した結果過剰歯が起こるという説もあります。

しかし過剰歯は前歯の間に出てくることが多く、そのまま放置すると歯並びに影響が出るため、早めの治療をおすすめします。

過剰歯は抜歯した方が良いの?

では、過剰歯は抜歯した方が良いのかと思われますが、抜歯するかしないかの基準は、過剰歯があるために歯並びが悪くなったり、永久歯の根を溶かす恐れがあるかということで決まります。

過剰歯があることで他の歯に影響を与えないのであれば、抜歯せずそのままにする場合もあります。

また、過剰歯は歯並びに影響を与えることがありますので、その場合は抜歯の対象になります。

過剰歯の抜歯にリスクはありますか?

過剰歯の抜歯は早めに行うことをおすすめします。永久歯に生え変わる時期に抜歯しておくと、永久歯の歯並びに影響が出ることが少ないです。

過剰歯の抜歯があまり遅くなると、抜歯によって永久歯の神経に傷を付けるリスクがあります。

過剰歯の種類による抜歯時期の違い

1. 同じ方向に生えている過剰歯

過剰歯が同じ向きに生えている場合は、他の歯の歯並びに影響を与えることが少ないため、抜歯せずにそのまま残す場合があります。

2. 逆向きに生えている過剰歯

過剰歯が逆向きに生えている場合は、他の歯の歯並びや成長を妨げることがありますので、他の歯に影響が出る前に抜歯する必要があります。

まとめ

歯のキャラクター

過剰歯は、永久歯の正常な成長を妨げたり、歯並びに影響を与える可能性があるため、抜歯が推奨される場合があります。特に逆向きに生えた過剰歯や歯並びに明らかに影響を与えることが予想される過剰歯は、早期に対処することが大切です。

一方で、他の歯に影響を与えない場合は抜歯しない選択もあり得ます。過剰歯の存在が気になる場合は、専門の歯科医師に相談し、適切な処置を受けることが重要です。

過剰歯を抜くべきかどうかについて、以下の2つの研究が参考になります。

1. 衝撃を受けた過剰歯のナビゲーションガイドによる抜歯

過剰歯は通常、歯の発育が遅れたり、不正咬合、見た目の悪化、嚢胞形成などを引き起こします。特定の複雑な症例では、若い永久歯の芽や脆い根への損傷リスクのため、外科的抜歯が難しくなります。この報告では、複雑な衝撃を受けた過剰歯のための、術前のコンピュータ支援および術中のナビゲーションガイドによる外科的治療を記述しています。ナビゲーションガイドシステムを使用することで、正確な歯の位置特定と最小限の侵襲が実現されます【Jing Wang, N. Cui, Yu-Jiao Guo, & Wei Zhang, 2017

2. 小児患者における埋没過剰歯の最小侵襲抜歯の効果

学齢期の患者における埋没過剰歯の最小侵襲抜歯の効果について検討した研究です。72人の患者において76の埋没過剰歯が、最小侵襲の技術を用いて抜歯されました。すべての埋没過剰歯が30分以内に抜歯され、感染、乾燥ソケット、永久歯の損傷などの合併症は発生しませんでした。この研究は、手術時間の短縮と術後合併症の低減が可能であり、患者の歯科治療への恐怖を軽減する最小侵襲抜歯が、学齢期の患者における埋没過剰歯の抜歯において有効な方法であることを示しています【Li Zhi-ji, 2012

これらの研究結果から、過剰歯の抜歯は、歯の発育遅延、不正咬合、見た目の問題、嚢胞形成などの潜在的な問題を防ぐために必要な場合があります。特に衝撃を受けた過剰歯の場合、ナビゲーションガイドによる抜歯や最小侵襲抜歯が、これらのリスクを最小限に抑える効果的な治療方法として提案されています。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院
院長 永井 伸人

徳島大学 歯学部卒業卒業。日本口腔インプラント学会。日本顎咬合学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科・矯正歯科あべの天王寺院

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック