入れ歯

入れ歯で金属のバネなしの種類がある?

入れ歯でバネなしの種類がある?

クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院 歯科医師 永井 伸人

入れ歯でバネなしの装置があるというのをご存知でしょうか。今日は自費治療のバネなし入れ歯についてご紹介いたします。

金属のバネなしの入れ歯とは?

部分入れ歯の場合は入れ歯を安定させるために隣接歯にひっかけるバネが銀色の金属であるため、審美的にマイナスのイメージになりがちですが、現在では金属のバネがついていない入れ歯もあります。

クラスプ(バネ)がない入れ歯はノンクラスプデンチャーと呼ばれています。ノンクラスプデンチャーは金属のバネの部分が歯茎に似た色の樹脂で出来ており、目立ちません。

ノンクラスプデンチャーは保険のきかない自費診療となります。

ノンクラスプデンチャーのメリット

  • 隣の歯に引っ掛ける金属のバネがなく入れ歯の中では審美性が高い
  • 歯科用プラスチックを使用した義歯なので金属アレルギーの方にも対応できる(金属で入れ歯を補強する必要がある場合もある)
  • 歯茎に似た色の歯科用プラスチックをしようするため目立ちにくい

ノンクラスプデンチャーのデメリット

  • 保険のきかない自費診療であるため費用が高い
  • 入れ歯は欠損部分の歯茎や歯槽骨に刺激が伝達しないため骨が痩せてしまう

シリコンや金属を組み合わせたノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーに他の素材を組み合わせて入れ歯を作製する場合もあります。

シリコンを接着させる

  • 吸着性があるため外れにくくなる
  • シリコンがクッション材となり痛みを和らげるため固い食べ物も噛むことができる

金属(チタン)を接着させる

  • たわみにくい安定感のある入れ歯になる
  • 薄い金属を使用するため入れ歯を装着している違和感を減らせる
  • 金属が熱を伝導するため食事がおいしく感じられる

入れ歯以外の治療法は?

虫歯や歯周病などによる抜歯、もしくは不慮の事故などで歯が折れた場合、歯の機能を補うための治療を行う必要があります。歯科医院で行っている治療は主に3種類です。

  • 入れ歯
  • ブリッジ
  • インプラント

インプラントは噛む力が天然の歯と同じ程度で他の残存歯に負担をかけず安心でき、見た目も綺麗です。ただし、麻酔をかけて手術を行う処置のため、骨と人工歯根が結合するまでの時間、保険適用外の治療のため費用がかかります。

一方で、入れ歯やブリッジの場合は、保険適用で治療を行うことが可能で、短い期間で早く治したいタイプの方には向いています。ただし、他の残った歯が損失部分の力を補う構造です。バネがかかる隣接歯が大きくダメージを受けるという特徴があり、バネのある入れ歯のケースでは、見た目にも人工歯とわかりやすいです。

入れ歯を長く使うためにはどうすればよい?

入れ歯を作製するなら、できるだけ長い期間噛みやすい状態を保ちたいです。ただし、ノンクラスプデンチャーでは、口元の自然な美しさがメリットですが、

  • 噛み合わせのバランスを保てない
  • 入れ歯を支える歯に負担がかかり過ぎる

などのトラブルが生じることもあります。

そのため、入れ歯を作製する際に噛み合わせの調整をきちんと行ってもらうことや、定期的にメインテナンスに通院することが大切です。まず、噛みにくくて困っているお口の状態でしたら、歯科医師やスタッフに、現状お困りのことを無料カウンセリングで相談するところから始めましょう。

まとめ

歯が抜けたまま放置をすると、歯並びや噛み合わせが悪くなり、他の残存歯や歯茎、顎の骨に影響が及び、より歯の本数が少ない状態になります。義歯の処置を行う必要があると歯科医師から診断された場合、以下のような点を確認しましょう。

  • どのような種類の義歯を取り扱っているか
  • CTなどの院内の設備環境は整っているか
  • きちんとお悩みの相談に乗り治療計画や費用を説明してくれるか
  • ドクターやスタッフに信頼がおけるか

このような点をカウンセリングでしっかり見極めることが大切です。当院は予約制でカウンセリングを行っておりますので、一度お気軽にご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 クローバー歯科・矯正歯科 あべの天王寺院
院長 永井 伸人

徳島大学 歯学部卒業卒業。日本口腔インプラント学会。日本顎咬合学会。

▶プロフィールを見る

クローバー歯科・矯正歯科あべの天王寺院

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック